サブスクリプション(月額定額制)でネットマーケティング

BLOG

【重要なお知らせ】WordPressサイトのセキュリティ強化に伴う「SiteGuard WP Plugin」の導入について

平素よりアミッケをご利用いただき、誠にありがとうございます。
近年、WordPressを狙った不正アクセスやログインページの攻撃が急増しており、特にログインURLの特定によるブルートフォースアタック(総当たり攻撃)による被害が増えています。
このようなリスクに対し、アミッケではすべてのWordPressサイトにおけるセキュリティ強化を目的として、「SiteGuard WP Plugin」の導入を【必須対応】とさせていただきます。

■「SiteGuard WP Plugin」とは?

SiteGuardは、WordPressにおける管理画面・ログイン画面への不正アクセスを防止するための、日本製の高機能セキュリティプラグインです。

主な機能:

  • ログインページのURLを自動で変更(推測防止)
  • 管理者ログイン時の画像認証
  • ログインアラート通知
  • コメント・XMLRPC・REST APIからのスパムアクセス制限 など

参考:
ひとでブログ|設定方法詳細
らっこサーバー|知識ベース

■実装時の変更点

  • WordPress管理画面のログインURLが、従来の「/wp-login.php」から別URLに変更されます。
  • 管理者様には、新しいログインURLを個別にご案内いたします。
  • プラグインの導入・初期設定はアミッケ側で対応いたしますのでご安心ください。

■対象サイトとスケジュール

  • 対象:アミッケにてWordPress保守管理を行っているすべてのお客様
  • 実施時期:順次対応(詳細は担当よりご案内いたします)

■なぜ今、セキュリティ対策が必要なのか?

WordPressは全世界の40%以上のサイトで利用されているため、攻撃者にとって“狙いやすい”プラットフォームでもあります。
特に日本国内においても、中小企業や個人事業主のサイトが無作為に攻撃されるケースが急増しています。

これらのセキュリティ対策は、「万が一の被害を未然に防ぐための“入口対策”」として非常に重要です。

■まとめ

アミッケでは、WEBサイトを「作るだけ」ではなく「守ること」も重要な使命と考えています。
安心・安全にサイトをご利用いただくためにも、今後も必要なセキュリティ対策を順次ご提案・実装してまいります。

ご不明点・ご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・ZOOM無料相談

フリーダイヤル・メール・LINEでのお問合せ、ZOOMでの60分無料相談がご利用頂けます。
弊社から不要な営業連絡はいたしません。まずはお気軽にお問合せ下さい。