制作の背景と目的
医療系クリニック様より、Webサイトの全面リニューアルのご相談をいただきました。
これまで社内でページ追加や更新を行ってこられましたが、ページ数の増加と共に構造が複雑化。
「情報が探しづらく、使いにくい」「修正したくても、どこを直せば良いか分からない」といった課題を抱えておられました。
そこで、情報の整理と導線の再設計を中心に、
- 専門知識がなくても更新しやすいWordPress構築
- UI/UXを意識した現代的なデザイン
を軸に、フルリニューアルを実施いたしました。
制作内容
- ページ数:10ページ(+ブログ/症状別・治療法ページ 約20ページ構成)
- 制作費用:80万円(税込)
- CMS:WordPress(カスタムフィールドを活用し、診療案内・症状別ページも編集可能に)
- 対応範囲:構成設計/デザイン/コーディング/WordPress実装/UI改善
対応ポイント
- 情報が迷子にならない導線設計
診療メニューや症状別ページが複雑に絡んでいた旧サイトを見直し、目的ごとにたどり着けるナビゲーションへ再構築しました。 - 更新頻度の高いページを柔軟に編集可能に
クリニック様のご要望に応じて、スタッフでも修正しやすいようにカスタムフィールド機能を実装。
ブログや「症状と治療法」コンテンツもWordPress上で直感的に更新できるように設計しています。 - 視認性と信頼感のあるデザイン
医療系サイトとしての清潔感と安心感を重視しつつ、女性や高年齢層にも読みやすい配色・余白・フォント設計を行いました。
トップページのデザイン

制作者コメント(アミッケ)
サイトのページ構成や情報が増えてくると、運営側にとっても訪問者にとっても「迷子になりやすいサイト」になりがちです。
今回のリニューアルでは、元の情報量は変えずに“わかりやすく伝える”ことに全力で取り組みました。
また、更新運用のしやすさを第一に、WordPressの構築には柔軟性を持たせています。
医療・健康に関する情報を、安心して発信し続けられるWebサイトとしてご活用いただければ嬉しいです。